3/12(日)
暖かくなるそうなので、2週連続のお出掛け。
今回は北へ。
7:20 自宅出発
六甲山トンネルを抜け北上。
三田からR176を通り、ひたすら北へ。

暖かくなる予定だが、とにかく寒い~
気温
-1℃ キャ━(´ェ`)━!!!途中、シート下から非常時用のウィンドブレーカーを着込みます。
9:20 「道の駅 あおがき」

トイレ休憩及び冷えた体をホットコーヒーで温めます。
「青垣峠」

ひぇ~
雪が沢山残ってるぅ
今でこれだったら、1月は凄かったんだろうなぁ。

頂上付近から、村岡町方面を見渡します。
山の上のほうが、雪で真っ白!
和田山でGS補給
しばらくすると右折し県道10号(朝来~出石線)に入ります。

田舎道は気持ちいい~ (^^♪

山を登るとどんどん雪が嵩が増えます。

峠を越え、出石川まで出てきました。

10:55
「出石グランドホテル」
今日は、このホテルの「蟹付きランチビュッフェと日帰り温泉プラン」 5,000円(税込)に予約しました。
90分の時間制限です。

↑お一人様ですが・・・何か?
↓
蟹、食べ放題ですww。 お味の方は食べ放題なので質まで求めてはいけません
v(o゚∀゚o)v
ステーキは一人一皿 レアで旨かった~ ↑
天ぷら
海老がぷりっぷり
抹茶塩で頂く うまぁ ↓

↑ 出石そば やっぱこれでしょ。
卵ととろろが無い。食べ放題でそこまで望んではいけません。
v(o゚∀゚o)v蟹をむしるのに時間が掛かってしまい
90分があっとゆう間でした。
只今の時刻 12:30 お風呂の時間が 13:30なので少し時間があります。
という事で。
出石神社へ

奥へ

奥へ

本堂


あじがありますよね~。

いい感じの神社でした。
ヽ(´∀`)ノでホテルへ戻ります。
早速、展望風呂へ タオルも貸して頂けます。

8階 浴場からの眺め。 出石の街並みが一望できますね。
お風呂は綺麗、 体を洗うところは
畳が敷いていて高級感が漂っています。
サウナもありました。
体も
温もったので出石を後にします。
R426を福知山方面へ

ちょこっと、寄り道。
春日にある
「夢の里 やながわ 本店」→
HP
創業 明治25年 老舗です。
和菓子、洋菓子等、丹波特産品を原料に作られています。
少し早い、我が家の女性2名へバレンタインデーのお返しを買いに。
プリン →
紹介HP
シュークリーム 写真を撮り忘れたので
紹介HPのみ
↓これ、何だか分かります??

バウムクーヘン だそうです。
青空レストランで放送。

菜々緒さんがゲストの時 この回見たわ
紹介HP走行距離 268km
にほんブログ村ちなみに
プリンはクリーミー、シュークリームは生地がサクサクで旨かった~
(´∀`*)
- 2017/03/22(水) 21:23:47|
- 兵庫県その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2